お料理 仕出し おおぞね の日記
-
折り紙!
2012.04.18
-
こんなものを折りました。
兜・・・
端午の節句も近いので、初節句披露のお客様のご予約も
ちらほらと承っています。
先ほどの兜。
何に使うかといえば、前菜や祝肴の飾りに・・・
小さいころ折りましたが、忘れてしまって…

-
顔に似合いませんが・・・
2012.04.17
-
先日、幼馴染がアパートから一戸建ての新居にやっと引越したというので、
さっそく伺いました。
新築の木の香り・・・
良いものですね。
自分の家でもないのに、嬉しそうな友達夫婦を見ると自分まで嬉しくなります。
とい…

-
気合!!
2012.04.16
-
先日のラッパ隊の歓送迎会の翌日・・・
仕事をしていると、昨日の支払いに作業着姿で隊長さんがお見えになりました。
隊長さんは、市内で車修理を請け負う会社の社長さんです。
「あれ?? 仕事してるんですか!?」
と驚…
-
歓送迎会!!
2012.04.15
-
昨日は、自分も含めた歓送迎会でした。
というのも、私はこの四月から
「いすみ市消防団 ラッパ隊」
に入団しました。
他の地域ではわかりませんが、
いすみ市近辺の消防団は、通常、兄弟で入団することはありません。
我が…

-
今月の酢の物
2012.04.14
-
昨日に続きまして、今月の献立の酢の物をご紹介。
「蟹と胡瓜の砧巻き
若芽 茗荷 土佐酢」
蟹を茹でてほぐし身とし、
胡瓜を昆布塩につけしんなりさせて、固く絞り水気をきり、
桂剥きをした大根を昆布塩によりしんなりさせ…

-
今月の焼き物
2012.04.13
-
四月も中旬に差し掛かったというのに・・・
やっと今月の献立の更新です。
「鱸木の芽味噌焼き
筍 華蓮根」
鱸を酒を少し入れた塩水に浸して下味をつけます。
法蓮草の色素だけ取り出し茹でたものを青寄せと言います。
当た…

-
祝肴
2012.04.12
-
昨日のお客様の祝肴です。
祝肴・・・
昔でいうところの口取りのような・・・
お祝いの宴席では、祝肴はつきものです。
「春野菜と浅利のゼリー寄せ
アスパラガス パプリカ ヨーグルトソース
芹と湿地茸の白和え
桜鯛木の芽寿…

-
お祝い!
2012.04.11
-
今日のお客様は、結婚を控えたご両家の初の顔合わせということでした。
しかもお嫁さんは、当店の従業員とさらにおめでたいです。
ご本人、ご両親ともに、とても緊張した面持ちでお見えになりましたが、
お話にも華が咲…

-
桜と菜の花といすみ鉄道・・・
2012.04.10
-
この時期いすみ市の風物詩と言えば、
桜と菜の花が同時期に開花して、ピンクとイエローの鮮やかなコントラストを見せます。
今日の読売新聞の朝刊の千葉版にも掲載されていましたが、
そのコントラストの中、黄色いいす…

-
大皿炊き合わせ!
2012.04.07
-
先日のお客さは、お若い方の集まりでした。
なので、炊き合わせも少し洋風に・・・
「野菜のトマトそぼろ煮
馬鈴薯 人参 茄子 南瓜 アスパラガス
生クリーム」
野菜をコンソメで含め煮にします。
そして、器に盛り合わせ炒めた…
