お料理 仕出し おおぞね の日記
-
ご当地名物!
2012.02.08
-
この時期、セグロイワシ(カタクチイワシ)が水揚げされます。
先日ご紹介したつみれの他、膾など、外房ではいろいろな料理法で食されます。
今日の料理は、コレ!
「鰯の卯の花」
鰯をおろし上身にし、強めの塩をして、生酢で〆ます。
ここまでで、いわゆる膾。
卯の花とは、オカラのことです。
オカラを、酢、砂糖、塩などで鍋で乾煎りしながら味付けし冷まし、
先の膾と和え、香り付けに柚子と鷹の爪を添えます。
鰯というと生臭いというイメージでしょうが、新鮮なものを調理し、
柚子などの香りでさっぱりといただけます。
当地方にお見えの際は、ぜひご賞味ください。
